2019年6月、令和元年!
『祝令和!』ということで、平成に流行ったおもちゃについてを書いてみます。
一緒に懐かしみましょう!
「あーあったあった」なんて懐かしんでもらえたらと思います。
私は平成生まれで、子どもの頃にはたくさんの平成のおもちゃで遊びました。
ちなみに平成は、1989年1月8日~2019年4月30日までの約30年間。
日本の元号が始まってから247番目の年号だそうです。
では、平成の約30年間で流行したおもちゃを書いてみます。
懐かしの旅へー!
目次
平成に流行ったおもちゃたち!
皆さんはどんなおもちゃで遊びましたか?
流行しすぎて買えないようなおもちゃ、自分の周りだけ流行っていたおもちゃなど、たくさんのおもちゃで遊んだ記憶があると思います。
懐かしの平成のおもちゃたち!
ベイブレードが品切れ!売り切れ続出でお店から消える!
一番記憶があるのはタカラトミーから発売された組み立てるのコマ、ベイブレード。
そんなベイブレードがおもちゃ屋さんから消えたのを覚えています。
「他のおもちゃを○○円分買えば1つ購入OK!」
という売り方をしているお店もたくさんありました。
いくつものおもちゃ屋さんに行って、ベイブレードが置いてあるかたくさん回った思い出。
ベイブレード探しの旅にでることもしばしばありました。
おもちゃ屋だけではなくコンビニにも置かれることがあり、そんなときは子どもたちで大騒ぎ。
走ってコンビニに駆け込みました。
その時、買うことができたのは『ドラシエル』。
防御タイプの緑のやつ。
良い思い出です。
ちなみに、現在発売されているベイブレードは『ベイブレードバースト』というもので、バラバラになるらしいです。
遊戯王カード!番号で販売!
遊戯王のカードゲームが流行しました。
原作の漫画『遊戯王』は週刊少年ジャンプで連載され、大人気となりました。
1番最初に発売されていた遊戯王カードは、100円を入れるとカードが出てくるガードダス。
くるくる回すハンドルがあり、回すとカードが出てくるものです。
その後、パックに包まれた状態で売られるようになり、おもちゃ屋さんをはじめ、コンビニでも販売されるようになりました。
盗難防止、レアカードのサーチを禁止するために、番号付きの札のようなものが主流となりました。
たばこの番号みたいなアレ。
ちなみに遊戯王のキャラの中でのお気に入りは、角刈りのモブキャラ『本田君』です。
ハイパーヨーヨー!たくさんの技があって見てて楽しい!
あまり私はやっていなかったのですが、ハイパーヨーヨーも人気でした。
たくさんの技を競うハイパーヨーヨーの大会動画は観客を魅了し素晴らしいものです。
動画サイトで見てみるとすごい技を連発していて、見とれてしまうこともしばしば。
犬の散歩という技で地面を『ががががー』って大きな音を出した良き思い出。
バトエン!学校へ持ち込み禁止に!
学校に持っていくことを禁止された、バトル鉛筆。通称バトエンです。
ゲーム『ドラゴンクエスト』に登場するモンスターたちが鉛筆になっています。
鉛筆の面に与えるダメージやイベントが書かれており、鉛筆を転がすだけ手軽に遊べるという画期的なおもちゃ。
キラキラしたバトエンが発売された時は異彩を放っていました。
ビーダマン!凶器と化したビー玉!
ビー玉を発射するおもちゃ、ビーダマン。
当時、しめうちというビー玉の発射方法が流行。
恐ろしいほどのスピードでビー玉が発射されました。
ビー玉がおそろしい凶器になった思い出。
ビーダマンの遊び方はたくさん準備されており、私は中央に置いた物を相手陣地に飛ばす遊びが大好きでした。
たまごっち!大人気携帯育成ゲーム!トイレを流し忘れて絶望!
たまごっちは世代を問わず大人気となったおもちゃ。
プレミアがつくほどの値で売られることもありました。
たまごっちを持っている人がいないほど、流行した記憶があります。
そんなたまごっちは、卵型の小さいゲーム機で育成ゲームが楽しめました。
トイレを流し忘れて育てていたたまごっちがお亡くなりになったり、ハズレキャラ『おやじっち』に進化してしまったりと、トラウマがある方もいるでしょう。
のちに、たまごっちに似た小型ゲーム機がいくつか作られました。
ピコピコできる小型ゲーム機の原点はたまごっちだと思っています。
私は、『ヨーカイザー』という万歩計機能付きの小型ゲーム機がお気に入りでした。
手でシャカシャカ振った思い出。
平成から令和に!令和に流行るおもちゃは?
以上、平成に流行したおもちゃを紹介してみました。
懐かしいおもちゃがたくさんあったはずです。
これからは平成から令和になり、未来のおもちゃがどんどん進化していくと予想されます。
最後に、令和に発売された新しいおもちゃを紹介します。
・表面だけじゃなく裏面にも絵柄があるUNO
・決まったコースやゴールがない人生ゲーム令和版
・Bluetoothで連動してアプリで楽しむたまごっち
なんだかワクワクするようなおもちゃたちですね。
気になる方はぜひ検索してみてください!
令和にはどんなおもちゃが流行するんでしょうか。
ワクワクが止まらないー!
ではこのへんで。