明太子好き必見です!
この記事では試食が無料で楽しめる『めんたいパークとこなめ』の紹介をします。
明太子は好きにはとてもおすすめの場所ですので、是非足を運んでみましょう。
めんたいこについてを学び試食を食べ、きっと楽しい時間を過ごせます。
目次
めんたいパークとこなめとは?

住所
愛知県常滑市りんくう町1-25-4
中部国際空港(セントレア)の近くです。
飛行機を見た帰りにふらっと立ち寄るのもあり。
家族連れの方も多く来場されており、家族団らんにぴったりです。
営業時間
平日 9:30~17:00
土日祝日 9:00~18:00
そして、入場無料です!
明太子の試食が無料!食べ放題!明太子試食コーナー!
無料!タダ!食べ放題!
めんたいパークとこなめには、明太子の試食コーナーがあります。


試食コーナーでは、できたてのめんたいこが食べれます。
ほんのり辛くて赤いぷちぷちの明太子を堪能できます。
明太子の試食を求めて、列ができるときもありますのでタイミングが見計らっていきましょう。
めんたいパークで学ぶ!みんなで学べるめんたいミュージアム!
めんたいパークは、明太子について学ぶことが気でます。
それがめんたいミュージアム。

明太子がどうやって作られるのか、何の魚の卵なのか解説されています。
めんたいパークで学べば、小学校の自由研究にも使えるかもしれません。

なんの魚の卵でしょう?
答えは伏せておきます!
めんたいパークの工場見学!たくさんの明太子が作られています!
めんたいパークではその名の通り、明太子を作っている場所です。
実際に工場で働いている様子を見ることができます。

これだけたくさんの明太子を見ることができるので迫力は満点です。
いったい何日分の明太子なんでしょうね。
明太子ができるまでには、たくさんの人の苦労があり完成することが実感できます。
めんたいパークの名物!明太子の大きなおにぎり!
小腹がすいたらフードコーナーへ。
お腹が鳴ったらこちらへどうぞ。

明太子、たらこ、鮭を使った大きなおにぎりが売っています。
おにぎりはどれも税込380円。
パスタとおにぎりのよくばりセットもあります。
セットで税込1000円。
私は明太子おにぎりを購入し、いただきました。
パンチのきいた明太子がご飯と合います。

おにぎりで1つでも大きいので、十分なボリュームがありますよ。
めんたいパークのお土産!明太子を買って帰ろう!
めんたいパークでは明太子の販売をしています。
試食だけでなくお土産もお忘れなく!
お土産がおすすめを紹介します。
からし明太子



おすすめは、からし明太子です。
180gで税込1080円、400gで税込1835円。
日持ちするので冷凍されている明太子が良いです。
めんたいマヨネーズ


明太子のマヨネーズです。
ちょっぴり辛めでアクセントがあり、普通のマヨネーズよりコクが増しています。
普通のマヨネーズと比べると「こんなに変わるの!?」と驚くかもしれません。
おすすめの食べ方は、食パンにつけてトースターで焼いて食べる『めんたいマヨパン』です。
めんたいパークで楽しい時間を過ごしましょう!
以上、めんたいパークの紹介でした。
めんたいパークは楽しむポイントがいくつもあります。
明太子好きはもちろん、明太子がそんなに好きでなくとも、きっと良い思い出が作れます!
是非、お試しを!
今回は、めんたいパーク『とこなめ』についての記事ですが、めんたいパークは全国で5か所あります。
愛知県以外の方は、他のめんたいパークも要チェックです。
・めんたいパーク大洗(茨城県)
・めんたいパークとこなめ(愛知県)
・めんたいパーク神戸三田(兵庫県)
・めんたいパーク大阪ATC(大阪府)
・めんたいパーク伊豆(静岡県)
ではこのへんで。