今回はブログに慣れてきた方へのメッセージを。
「ブログ、伸び悩んでる?」
↓以前書いた超初心者向けの記事はこちら。

↓以前書いた初心者向けの記事はこちら。

2019年の1月に当サイト『fantasticやお。』を開設。
記事を書くことを約1年間継続させ、今ではライティングを本業にしています。
個人ブログ以外にも記事を納品してお金をいただいています。
ブログを始めて数か月たった時、こんな悩みがでてきたでしょう。
「アクセスが思うように伸びない」
「うまく書けない」
「ネタがない」
そんなあなたにとっておきの情報をお伝えします。
この記事では、ブログ中級者の方向けに以下2つ解説します。
・ライティング力を上げる方法は記事を納品すること
・記事納品と個人ブログの両立が最強です
この記事で「よし!ライティング力上げよう!」と思っていただけたら幸いです。
目次
ライティング力を上げる方法は記事を納品すること

この記事を通して一番言いたいこと。
「ブロガーの皆さん、記事を納品してお金をもらいませんか?」
記事を書いて納品するのがライティング力を上げる一番の近道です。
記事を納品するといっても、どうやって行うのかイメージできないかもしれません。
そこで今回は私が使っている
ランサーズ
というサイトを紹介して解説します。
ランサーズとは?
ランサーズとは、クラウドソーシングのプラットフォームのこと。
そのランサーズを通して個人間や個人法人間で仕事を取引することができます。
ライティング(記事納品)だけでなく、動画編集、イラスト、データ入力、サイト構築など、募集している仕事は多岐にわたります。
今回紹介するのはライティング案件の話。
ランサーズからライティングの仕事を請け負い、個人で書いた記事を会社や個人に納品して、お金をもらいます。
記事納品の成果は一目瞭然でした
ブログを始めて約3か月経過後からランサーズを使って記事を納品しています。
ランサーズで記事納品を始め、認定ランサーになるという実績を作りました。

認定ランサーとは、ランサーズ内でのランク付けでの一番上のもの。
ブロンズ→シルバー→ゴールド→認定ランサーとランクが上がります。
記事納品をしてきた経験は、ライティング力を大幅に上げています。
ライティング力が上がったことで、自分の過去の記事を見ると自分のスキル不足が顕著にわかるようになりました。
記事納品でライティング力が上がる理由
記事を書いて納品するというライティングの仕事は激熱です。
ぶっちゃけ、お金をもらってライティング力を上げることができます。
理由は、見てもらう人が必ずいるから。
最初に見てもらう人=納品先の取引相手です。
記事を納品することで取引相手からフィードバックがあります。
「~~に誤字がある」「~~を重点的に説明してほしい」「~~の言い回しがわかりにくい」等の要望や改善点。
「~~の表現がわかりやすい」「~~の気持ちが伝わってきた」等の良い点。
ブログを書いていて意外と分からないのが、他人目線の感想です。
良い点と悪い点のフィードバックはライティング力を上げるのに非常に重要です。
記事納品の裏側にはマニュアルやノウハウが豊富
会社規模でサイトやブログ運営している人たちは、利益を追求するために人を雇って作っています。
お遊びでは会社は成り立ちません。利益を追求しているため力の入れ方が違います。
取引相手によって度合は違いますが、マニュアルやノウハウをたくさん持っています。
学べます。盗めます。
これを自分のブログ運営に役立たせれば良いのです。
記事納品してみませんか?

冒頭に記載した言葉を思い出してください。
「ブロガーの皆さん、記事を納品してお金をもらいませんか?」
これを言うには理由があります。
運営側になってわかるライティング力の差
ライティングの案件をしていた時のことです。
取引相手から「サイトを運営をしてくれないか」と頼まれたことがありました。
記事を納品する側がまさかの運営の立場に。
主な仕事は他のライターさんから納品された記事の編集です。
そして運営側になって気づいたことがあります。
納品される記事の質が、低いものと高いものがはっきりしているということです。
記事の質の低い記事は、ブログ経験無しの人またはブログ始めたての人など、ライティング経験が浅い人が作ったもの。
記事の質が高い記事は、ライティング経験をたくさん積んできた人が作ったものだったのでしょう。
運営側になることで、ライティングスキルの差が顕著にでることが判明したのです。
記事納品でライティング力を発揮できるブロガー
ライティング経験を積んできた人はライティング力が高いです。
もっといえば、ブログ経験を積んできたブロガーさんたちには一定以上のライティングスキルがあり、記事を納品して十分なお金をもらうだけの力があります。
ブログをある程度書いてきたブロガーさんは一般人よりライティングスキルが上です。
これは裏を返すと非常にもったいないことが理解できると思います。
正直『宝の持ち腐れ』といっても過言ではありません。
結論を繰り返します。
あなたにはお金をもらうだけのライティングのスキルがあります。記事を納品してみてください。
そして、記事を納品することでライティング力をさらに上げるチャンスでもありますよ!
記事納品と個人ブログの両立が最強です

以上、記事納品について熱く語りました。
少しでも試してみようと思っていただけたら幸いです。
最後に本音を。
「アドセンスで○○円達成!」というツイートを見るとずっと思っていました。
「ライティング力を上げながらお金をもらう近道があるのになー」と。
ブログで稼ぐのが目的なら、『ひたすらブログを闇雲に書く!だけでは無謀』です。
知る→実践→改善。
一つの参考として受け取ってください。
記事納品してお金をもらいつつライティング力を上げる→自分のブログを両立して書いていく。
これがライティング力を上げる一番の近道だと思います。
是非お試しを!
ではこのへんで。